
こんにちは、山田(@yamada_upstart)です。
前回の記事ではWEBマーケティング会社に落ちた事を書きましたが、
今回はもう少し現実的な職種にしようと考えて営業の求人に応募してみました。
営業職の経験を積めれば今後就職に困ることは無いかなとも考えています。
この企業、福利厚生が圧倒的に充実していて住宅・配偶者・子供手当が多く年収がそこまで落ちなそうなのと、勤務時間と休日の多さに惹かれました。ここを落ちたらバンバン受けようかなと思っています、そのくらい条件面では圧倒的に良いです。
ここを紹介してくれたDodaのキャリアアドバイザーさんと一緒に職務経歴書を練り直し、いざ書類提出。



審査通りましたー♪
パーソナルキャリア様様やで・・・Dodaに登録するとキャリアアドバイザーが付いて色々とアドバイスをくれるのですが、それがマジで助かってます。ZOOMでの対話アドバイスも助かりますが、LINEで相談に乗ってくれるのがマジで助かります。
これで決まらなければハローワーク等他のところでも転職活動をするつもりですが、アドバイスを貰って完成させた職務経歴書や自己PRは確実に使えそうです。
ここからまだ面接が2回あるのですが、正直まだぬるい気持ちが残っているのでしっかり社会人の顔付きに戻していかなければ・・・
ひっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっさしぶりに証明写真撮るためにスーツを着てビシッとしましたが、やっぱり気持ちがシャキッとしますね、よっしゃ頑張ろう。
転職を考えている方がもしこのブログを見ていたら、とりあえず登録してどんな求人があるのかを見たりキャリアアドバイザーと話してみるのをおすすめします。後一歩の心の後押しをしてくれますよ(僕は結構ブランクについて脅されてよかったです、正直来年になってから就職活動始めるつもりだったので)
コメント